Publications

単著

Inui Architects ─乾久美子建築設計事務所の仕事

出版年月日:2019.3.30
出版:LIXIL出版
著者:乾久美子

豊富な写真や図面と共に、「小さな風景からの学び」以降の思考についての解説文をまとめた作品集です。

小さな風景からの学び

出版年月日:2014.4.17
出版:TOTO出版
編著者:乾久美子+東京藝術大学乾久美子研究室

学生と共に風景の分析を行いました。人びとに求められるゆたかな空間のヒントを探り続ける中、被災地で見たある光景をきっかけに、ささやかな日常の活動が空間づくりをする上でのヒントになると考えるようになりました。

JA 87, Autumn 2012

出版年月日 : 2012.9.10
出版 : 新建築社
特集:乾久美子

新建築社JA87号は乾事務所特集号です。グリッド状のレイアウト枠を設定して、各ページの情報量をかなり増やしています。乾事務所で日々おこなっている作業の雰囲気を伝えられればと思いました。

共著

都市科学事典

出版年月日:2021.2.28
出版:春風社
編集者:横浜国立大学都市科学部
寄稿:建築と公共性

リスク共生学 先端科学でつくる暮らしと新たな社会

出版年月日:2018.6.30
出版:丸善出版
編集者:横浜国立大学先端科学高等研究院・リスク共生社会創造センター

Creative Neighborhoods: 住環境が新しい社会をつくる

出版年月日:2017.4.12
出版:誠文堂新光社
編集者:横浜国立大学大学院、 建築都市スクール“Y‐GSA”
寄稿:小さな風景とインフォーマリティ

掲載

KENCHIKU新聞_No.43

出版年月日 : 2025.5
出版 : 建報社
寄稿 : 小さな建築家が行くNo.43

建築ジャーナル2025年5月号

出版年月日:2025.5.1
出版:建築ジャーナル
掲載作品:ときがわ町のグループホーム・クレアHouse N

分析 建築コンペ・プロポーザル

出版年月日:2025.4.25
出版:学芸出版社
掲載作品 : 延岡駅周辺整備プロジェクト京都市立芸術大学・京都市立美術工芸高等学校

動画

土木学会tv / JSCEtv 橋のある小さな風景「コモンズ(共有財)としての在り方を考える」

作成者:公益社団法人土木学会
「コモンズ(共有財)としての在り方を考える」をテーマに、乾が岩手県気仙郡住田町、気仙川に架かる木の橋「松日橋」の魅力等語っております。司会は松井 幹雄さん(土木設計家、大日本ダイヤコンサルタント株式会社)です。

くまもとアートポリス建築展2024特別動画

作成者:くまもとアートポリス
アートポリス建築展2024特別動画に乾が出演しています。インタビュアーは一級建築士資格をお持ちの田中道子氏 (actor/model)です。

【アーカイブ動画】陸前高田のみんなの家

作成者:Home-for-All
2016年に土地のかさ上げ工事に伴い解体された後、2022年に場所を陸前高田駅の近くに移して再建された陸前高田のみんなの家のアーカイブ映像です。