Projects

よりくつろげる美術館へ / 横浜美術館リニューアル/空間構築、サイン計画(進行中)

20240201
20240201
20240201

統一性と多様性を持つ「まち」を目指して / 京都市立芸術大学・京都市立美術工芸高等学校

20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20231114
20180803
20180306
20180305_実施設計中
構造事務所との打ち合わせ@JV事務所
20180424_設計JVブートキャンプ
20171221_崇仁地域の方々との対話
20170617_模型での検討@JV事務所
20170614_プロポーザル検討時

かつての漁村集落や町工場+産業道路のハイブリッドな風景になじませる / 下町の共同住宅(共用部インテリア・外装・外構デザイン)

水害に強い形を考える / 人吉みんなの家

20231005_大工町・二日町
20231005_大工町・二日町外観
20231005_大工町・二日町、軒下を抜けた先にお堂の正面が見える
20231005_大工町・二日町、
20231005_大工町・二日町内観
20231005_大工町・二日町内観、窓越しに祠が見える
20231005_温泉町
20231005_温泉町外観、写真手前の湯の元観音堂とセットで運営さている
20231005_湯の元観音堂から見た温泉町みんなの家
20231005_温泉町、水害時に入口を塞げるよう腰壁に止水板受けを設けた
20231005_温泉町
20231005_温泉町内観
20231005_温泉町内観
20231005_宝来町
20231005_宝来町内観
20231005_宝来町内観
20231005_下新町・上新町
20231005_下新町・上新町内観
20231005_下新町・上新町内観

ふたつのグループホームをひとつにする / ときがわ町のグループホーム・クレア

20231110_鉢植えのカウンター
20231021_利用者さんが描いた表札のイラスト。観察力の高さに驚くと同時に、設計者にとって喜ばしいサプライズで感激しました。
20231011_ゼロ円植栽計画、何割かでも冬を耐え忍んでほしい
20230927
20230918
20230918
20230918
20230918
20230918
20230705_ボード貼り進行中
20230619_外倉庫から現場入り口を見る
20230619_仮囲い越しにうっすらと折板屋根の全形が見える
20230530_廊下よりダイニングを見る、木と折板のインテリア
20230530_下側折板、間柱取付け
20230519_ささやかな上棟式と利用者さんのちらっと内覧会
20230519_ささやかな上棟式と利用者さんのちらっと内覧会
20230515_建て方途中、建物の骨格があらわに
20230508_仮設足場
20230501_コンクリート打設後、RCの腰壁たち
20230403_配筋、先行配管、職人さんの美しい手仕事
20230327_基礎梁掘削、防湿フィルム敷き、隣地に咲く満開の桜
20230227_鋤取り、整地、浄化槽掘削
20230126_地鎮祭
20221226
20221226
20221226

書籍をきっかけとしたパブリックなスペース / 新建築書店/POST architecture books

20220819
20220819
20220819
20220819
20220819

まちづくりにおける福祉の可能性をさぐる / 日野春學び・くらしの家プロジェクト

20201029
20210802
20210802

世界遺産・宮島の玄関口 / 宮島口旅客ターミナル

20201001
20201001
20201001
20160804
20201001
20201001

モノの集まりがナビゲートする新しい伝承のかたち / 南部杜氏伝承館展示改修設計プロポーザル案

20201201
20201201

大地のミュージアム・遺構をつなぐラーニングコモンズ / 熊本地震震災ミュージアム中核拠点施設プロポーザル案

20200211
20200211
20200211