農と学びの風景を融合する / 和水町立三加和小中学校プロポーザル案

20111015
棚田や農業ハウスを継承するかたち
田園風景の中にある小中学校の公開プロポーザルに対して作った提案です。ここでは敷地に生じるレベル差を穏やかに解消しつつ、北側に広がる集落の中心の方向に視線が向かうようにするために、学校全体を棚田のような緩やかな階段状にし、その上にふわりと屋根を架けています。その姿は作物を育む温室のようでありう、周辺の農の風景に穏やかになじむのではないかと考えました。田畑風景の中に広がる学校という環境を活かしながら農と学びの風景を融合することで、地域の生活文化の延長線上に学校を位置付けることを目指そうとしました。地域の風景を継承するというアイデアはいつか実現してみたいと思っているもののひとつです。

20111015
information
- 期間
2011.9〜2011.10
- 用途
小学校、中学校
- 担当
乾久美子、森中康彰、山根俊輔、村國健
- 計画地
熊本県和水町
- 延床面積
4130m2
- 設計
建築 乾久美子建築設計事務所
構造 金箱構造設計事務所
設備 環境エンジニアリング