【講演・見学会情報】京都市立芸術大学及び京都市立美術工芸高等学校シンポジウム・見学会のお知らせ

Inui Architectsは京都市立芸術大学及び京都市立美術工芸高等学校移転整備工事設計業務に設計共同体(以下、「設計JV」と表記)の一員として参加していいます。
このたび新キャンパスが完成した機会を捉えて、その見学会が実施されるとともに、歴史を継承しつつ未来を拓くまちのようなキャンパスの空間・景観・環境のあり方、産業や文化の息づく創造都市における大学・高校の役割、次の時代の文化芸術都市を担う創造的人材の育成などに関する革新的な取り組みについて議論するシンポジウムが開催されます。
シンポジウム、見学会とも事前申し込みが必用です。詳細の確認、申し込み等は日本建築学会websiteをご覧ください。
【シンポジウム】
「創造都市・京都の拠点エリアの創生~京都市立芸術大学・京都市立美術工芸高等学校の新キャンパスをめぐって~」
申込: 7月3日(月)よりお申込み開始予定
日時: 9月15日(金)14:00~16:00(13:30受付・開場)
会場: 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
定員: 300名(会員および一般市民、入場無料)+オンライン参加
登壇者:乾 久美子(乾久美子建築設計事務所、設計JV代表、横浜国立大学教授)
佐々木雅幸(大阪市立大学名誉教授)
門川 大作(京都市長)
赤松 玉女(京都市立芸術大学学長)
コーディネーター:門内 輝行(大阪芸術大学教授、京都大学名誉教授)
【新キャンパス見学会】
申込: 7月3日(月)よりお申込み開始予定
日時: 9月15日(金)10:00~11:30(9:30受付)
場所: 京都市立芸術大学、京都市立美術工芸高等学校
定員: 240名(会員および一般市民)
解説者:郷野 正広(RING ARCHITECTS)
上條 美枝(RING ARCHITECTS)
藤原 徹平(フジワラテッペイアーキテクツラボ)
百田 有希(大西麻貴+百田有希/o+h)
大西 麻貴(大西麻貴+百田有希/o+h)
黒田 弘毅(大西麻貴+百田有希/o+h)
奥田 優人(RING ARCHITECTS)
川見 拓也(川見拓也建築設計事務所)
大藤 尚生(乾久美子建築設計事務所)
堀江 優太(未来図工)
堀 賢太(堀賢太建築設計事務所)
中原 春生(吉村建築事務所)
※見学会の解説者は、いずれも設計JVのメンバーである。
※設計JV:京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備工事 乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体
※協力:京都市立芸術大学、京都市立美術工芸高等学校、京都市、京都市教育委員会